起業の第一歩はどこから?

2025/05/26

多くの人が、起業を夢見てきました。退職後に、その夢を実現しようとする人もいれば、何らかの理由で失業し、起業という選択肢を考え始める人もいます。

私がよく受ける質問があります。それは、「ビジネスを始めるのをサポートしてくれる人たちとどうつながればいいですか?」というものです。素晴らしい質問ですね。

ここでは、起業をサポートしてくれる人とつながるための3つの方法を紹介します。

1)自分の人脈を見直して、起業経験のある知人に話を聞く。自分が始めようとしている事業について伝え、メンターとして1時間ほど時間を取ってもらえないかお願いしてみてください。可能であれば、直接会って話すことが理想的です。連絡を取る際は、前もって具体的な質問をまとめておきましょう。面談が決まったら、あらかじめ質問を送っておきます。そうすることで、相手はあなたが求めている情報をしっかり把握できます。当日は、質問に集中して、回答をメモし、約束した時間内で話を終えましょう。話がうまく進んだら、今後も相談できるか尋ねてみてください。このプロセスを成功した起業家2~3名に対して実践してみましょう。

2)スタートアップの経験があるビジネスコーチを探す。まずは、知人に信頼できるコーチを推薦してもらいましょう。候補となるコーチについての評論やお客様の声を確認し、実績や評判をチェックしましょう。選ぶ際には、コーチングの進め方や、想定されるスケジュール、価値観が自分と合っているかを見極めることが大切です。そのために具体的な質問を準備しておきましょう。自分に合う人が見つかったら、その人に依頼し、起業までのプロセスをサポートしてもらいましょう。

3)学び続けることが大切!起業に関する書籍はたくさんあります。その分野の専門家が発信しているブログ、動画、ポッドキャストも豊富にあり、どれもあなたの学びに役立ちます。最初に相談したメンター(#1)に、おすすめの本や著者を聞いてみましょう。私のお気に入りの一冊は、マイケル・ガーバー氏の『The E-Myth(はじめの一歩を踏み出そう)です。経験者の知識を積極的に学び、活かしましょう。

本気で起業を考えている人には、ぜひ挑戦してほしいと思っています。私はかつて経営コンサルタントをしていましたが、40年前にBNI®というビジネスを立ち上げました。それは素晴らしく充実した道のりで、起業して本当に良かったと心から思います。

訳=川崎あゆみ